救急科

研修環境

当院の救急科では救急搬送数年間7,000台と沖縄県内最多救急搬送台数を認めており多数の症例を経験することができます。また当院は二次救急の位置づけではありますが、年間300件程度のICU入室症例がありHCU症例をあわせると年間900件程度の重症患者を受け入れており十分な経験を得られます。一次から三次までの多様な疾患を経験することができるためER研修も行えます。またドクターカーによるプレホスピタルにも力をいれており年間300件前後の出動を行っております。さらに他科との連携研修も行っており、麻酔科、集中治療科などでの研修も並行して可能です。

当科の診療においてなによりも良い点は、当院の心理的安全性の高さだと考えます。医師、看護師、救命士が診療に対して活発に議論し、意見を出し合い、よりよい患者対応ができるように日々研鑽できる環境があります。また診療科同士の垣根も非常に低く、コンサルトもしやすいため患者様のメリットのみならず診療時のストレスを軽減できる環境と考えます。

当院は専門医機構基幹施設ではありませんが琉球大学病院、福井県立医科大学病院、沖縄県立南部医療センター・こども医療センター、沖縄県立中部病院、浦添総合病院など多数施設の連携医療機関であり十分な期間研修を行うこともできます。

勤務体制

朝8時に引き継ぎを行い、日中は救急車対応、ドクターカー対応、病棟対応を行います。日勤帯では一名以上のスタッフ医師が必ず在住し、専攻医および研修医ともに上記勤務を行います。夜間の引き継ぎは18時に行う2交代制で、夜勤や時間外での勤務は月に6-8回程度行っております。